2012-01-01から1年間の記事一覧

IEEE1888 SDKをMacで使う: Javaプログラミング篇

前回はSDKの構成について確認しましたが、今回は実際にWRITEするプログラムを作成してみます。 環境構築 基本的にはSDKに付属する「IEEE1888プログラミング・スタートアップ・マニュアル」の説明通りに進めます。まず、Axis2のダウンロードをおこないます。…

IEEE1888 SDKをMacで使う:構成確認篇

前回はVMの環境設定でしたが、今回は、プログラミングの前にSDKの構成について確認します。 サービス構成 SDKの中核は FIAPStorage コンポーネントで、これに幾つかのツール群を加えてSDKとしています。 個々のツールの説明に関してはSDKのドキュメントに含…

IEEE1888 SDKをMacで使う:環境設定篇

前回はIEEE1888SDKのVMを起動するまでをおこないましたが、今回はVMの環境設定です。人によっては全く必要の無い作業となります。 キーボード設定 日本語キーボードの設定になっていますが、私の場合は英語キーボードなので変更します。Ubuntuのメニューから…

IEEE1888 SDKをMacで使う:VM起動篇

前回はIEEE1888プロトコル教科書を読んだわけですが、せっかくSDKが用意してあるのだから動かしてみる事にします。 ですが、SDKは Vmware のイメージで提供されています。私が使っているのは Macで、有料の VMware Fusion は持っていません。そこで、無料で…

「落合秀也. スマートグリッド対応IEEE1888プロトコル教科書. インプレスジャパン. 2012」を読んで

IEEE1888が話題になり調べる事になったのですが、「1888-2011 - IEEE Standard for Ubiquitous Green Community Control Network Protocol」経由で仕様書を購入して読み込む程でもなかったりして、どうしようかと思ったらちょうど良いタイミングで本書が出版…

金星樹[佐藤史生]

第1弾の時は半信半疑でしたが、無事、第2弾が発売されました。どこまでいくのか不安と期待がありますが、今はただ楽しみたいです。 奇想天外社版との比較 新潮社版は持ってないので、奇想天外コミックスと比較してみます。 外観は復刊ドットコムの方が、やや…

護るべきもの − 石垣の祭りアンガマーの場合

連日の暑さには嫌になるけど、ガッツリと汗をかいてから冷たい水でシャワーを浴びる気持ちよさも捨てがたい今日この頃。ふと、友人から聞いた石垣の祭りの話を思い出した。その祭りアンガマー(八重山地方全般であるようだけど)については探せば色々と見つか…

亡き妻を取り戻そうとした人達

何カ所かで見かけた以下のコピペなんですが、元ネタを読みたくなったので調べてみました。 本当の話なのか、本当だとしたら亡くなった奥さんの人形を作らせるのはどんな人なのか? 何となく、パッと見は普通の物静かなたたずまいの人を思い浮かべてしまうん…

重複順列問題を解く

高校数学復習の機会 子供に復習させるとかではなく、自分の話。実際の話、中学受験は難しいと言われるけど、実際に自分で問題を見てみるまではわからなかったんですね。特に「算数」なんかは甘く見ていたのですが、意外と難しい。中学・高校レベルの数学で出…

影丸穣也氏の「ボクの1971」

「空手バカ一代」の作画、影丸穣也氏が死去というニュースを見て、もう一ヶ月前に亡くなられているのを知った。自分にとっての影丸穣也といえば、空手バカ一代であり、中学時代に読んで燃えたものである。あの頃の男子中学生にとってのマストだったと思う。 …

死せる王女のための孔雀舞[佐藤史生]

本当は作者の三回忌にあわせて4/4に何か書こうと思ったのだけど、思い入れが強すぎて高校生の頃の話など書き出したらあまりにも酷い出来となったため、止めておいた。その際にWEBで探していて見つけたのが、「死せる王女のための孔雀舞」の復刊のニュース。A…

フェルメール 光の王国展

先日、フェルメール 光の王国展を観に行ってきました。 こんな感じで想定よりは混んでいたんですが、気になったところに戻って見直すとかは問題なくできる範囲でしたから、落ち着いて鑑賞できたと言っても良いかと。これが本物の展示だったら、ひたすら流れ…

芸人コラアゲンはいごうまん

ちょっと前の話ですが、カタログハウスの学校で、「コラアゲンはいごうまんの爆笑!体験ノンフィクション漫談」に行ってきました。本人曰く「アウェイかと思ったらめっちゃあったかいお客さんやった」そうだけど、こっちの方こそ「どんなもんかと思ったら、…

RHEL6 シリアルコンソール設定とupstartイベント

SysVinit から upstart へ RHEL6では init system が SysVinit から upstart に変わって、upstart なんか弄ったことが無かったので最初はおっかなびっくりだったんだけど、runlevel変更(設定)時のサービス実行については基本的に同じで、各種デーモンのrcス…

El Bulli

El Bulli 「エル・ブリの秘密 世界一予約のとれないレストラン」を奥さんと見に行きました。 前提知識無しで見に行ったので、何時「物語的な展開」になるのだろうかと思っていたら、最後までドキュメンタリーのままで、ちょっと拍子抜けしたわけで、実際のと…