仕事で使うMacBook Proの設定(ユーティリティ篇)

Mac

前回はセキュリティの設定についてまとめましたが、今回はユーティリティ篇です。 元々はWindowsで作業することが多かったこともあり、使い勝手の改善のために、幾つかのユーティリティ(開発ツールを含む)は必須でした。 日本語入力 http://www.google.co.…

コミック乱ツインズ 戦国武将列伝 2014/02号

今回で創刊5周年記念号らしい。 以前から通勤中に読み捨てている雑誌(創刊号から読んでた)なんだけど、今号は中々良かった。年末・年始で一番良かった漫画雑誌かもしれなくて、この感動を残しておきたい。 魔剣豪画劇 桃太郎!! 「シグルイ」の山口貴由が…

仕事で使うMacBook Proの設定(セキュリティ篇)

Mac

最近、仕事で使うNotePCをThinkPadからMacBook Proへ変更しました。公私ともにThinkPadを使って20年近くなりますが、MacBook Proはユニボディになってからはキーボードを含めたハード全体の品質は随分と良くなりました。更に、トラックパッドの性能向上(と私…

入間航空祭

航空自衛隊入間基地の入間航空祭に行ってきました。 航空祭に行ったのは10年以上ぶり、入間基地は初めてだったので色々と新鮮でした。ブルーインパルスを始めとした展示飛行はまったく飽きがこないもので、やはり飛行機は良いなあと。 なぜか人だかりが一番…

NHK連続人形劇プリンプリン物語・人形特別展

別に説明するまでもなく有名な「NHK人形劇プリンプリン物語」の人形作者である友永詔三さんの個人美術館である「深沢小さな美術館」に行ってきました。 ちょうど「NHK連続人形劇プリンプリン物語・人形特別展」が開催されていたからでもあるのですが、そもそ…

Linux上のJavaプログラムから共有メモリアクセス

表題どおりの話。JNIで...とか面倒なので簡単な方法を。 環境 CentOS 6.4 (kernel-2.6.32-358.2.1) on X86_64 java version "1.6.0_24" OpenJDK Runtime Environment 共有メモリ作成 まずは、共有メモリを作成、これはCでPOSIX版インタフェースを用いて行…

Apache Solr 4.4 日本語用設定

Solr に Amazon商品データを登録して色々と試したのだけど、検索キーに対して結果が想定と微妙に異なることがあった。fieldType の設定はデフォルトのまま流用したのだけど、やはりちゃんと理解したうえで調整も必要なのだろう、ということで設定について調…

Amazon国別サイト横断検索のために - Apache Solr (その2)

前回で Solr が使用可能になったので、今回は検索で取得したデータを登録してみる。 対象データ 以下の条件で取得したデータ(2013-08-15時点で25件)を利用する。日本語も入れとかないとなあ、ということで Artist=カステラ としてみた。 http://ecs.amazonaw…

Amazon国別サイト横断検索のために - Apache Solr (その1)

前回で Amazon Product Advertising API については一通りさわったわけだけど、取得したデータのキャッシュと、キーワードの翻訳、類似商品のマージ等をやっていく必要があることもわかった。 この辺りをできるだけ楽に、ということで、キャッシュと商品検索…

Amazon国別サイト横断検索のために - Amazon Product Advertising API (その3)

前回で Amazon Product Advertising API のリクエストパラメータが明確になったので、色々と試してみた。やってみてわかるところもあったので検討課題も含めて記録しておく。 1.検索結果のチューニング 音楽(Music)をターゲットにして、ItemSearchで検索し…

Amazon国別サイト横断検索のために - Amazon Product Advertising API (その2)

前回で Amazon Product Advertising API が利用可能になったのだけれど、主に利用可能なリクエストパラメータについてまとめとく。「Amazon Web サービス入門(Product Advertising API)」が整理されていて良いのだけど、少し古い部分があるのと、自分で使い…

Amazon国別サイト横断検索のために - Amazon Product Advertising API (その1)

各国のAmazonサイトを横断検索してみるサービスが幾つかあって、ちょっと調べただけでも「TAKEWARI」や「World Private Trading」とかが見つかる。 ただ、実際に使ってみるとこちらの意図通りに動いてくれるとは限らなくて、自分なりに使いやすいものを作っ…

日本が去った後に 〜 台湾アイデンティティー

台湾アイデンティティーを観てきた。 日本敗戦後の「日本語世代台湾人」の戦後を個人史にスポットライトをあてて追っていく映画で、「ポレポレ東中野」で今日が初日だった。日本統治時代そのものについての是非ではなく、失われていく「日本語世代」の戦後を…

IEEE1888 SDKをMacで使う: Pythonプログラミング篇

前回はJavaによるプログラム開発でしたが、今回は同様のプログラムを python で作ってみます。 いろいろと前置き SOAPのためにどのライブラリを使うかが問題だったわけです。前回から随分と時間があいたのも、ここが引っかかったからです。最初は、PyPIに対…

IEEE1888 SDKをMacで使う: Javaプログラミング篇

前回はSDKの構成について確認しましたが、今回は実際にWRITEするプログラムを作成してみます。 環境構築 基本的にはSDKに付属する「IEEE1888プログラミング・スタートアップ・マニュアル」の説明通りに進めます。まず、Axis2のダウンロードをおこないます。…

IEEE1888 SDKをMacで使う:構成確認篇

前回はVMの環境設定でしたが、今回は、プログラミングの前にSDKの構成について確認します。 サービス構成 SDKの中核は FIAPStorage コンポーネントで、これに幾つかのツール群を加えてSDKとしています。 個々のツールの説明に関してはSDKのドキュメントに含…

IEEE1888 SDKをMacで使う:環境設定篇

前回はIEEE1888SDKのVMを起動するまでをおこないましたが、今回はVMの環境設定です。人によっては全く必要の無い作業となります。 キーボード設定 日本語キーボードの設定になっていますが、私の場合は英語キーボードなので変更します。Ubuntuのメニューから…

IEEE1888 SDKをMacで使う:VM起動篇

前回はIEEE1888プロトコル教科書を読んだわけですが、せっかくSDKが用意してあるのだから動かしてみる事にします。 ですが、SDKは Vmware のイメージで提供されています。私が使っているのは Macで、有料の VMware Fusion は持っていません。そこで、無料で…

「落合秀也. スマートグリッド対応IEEE1888プロトコル教科書. インプレスジャパン. 2012」を読んで

IEEE1888が話題になり調べる事になったのですが、「1888-2011 - IEEE Standard for Ubiquitous Green Community Control Network Protocol」経由で仕様書を購入して読み込む程でもなかったりして、どうしようかと思ったらちょうど良いタイミングで本書が出版…

金星樹[佐藤史生]

第1弾の時は半信半疑でしたが、無事、第2弾が発売されました。どこまでいくのか不安と期待がありますが、今はただ楽しみたいです。 奇想天外社版との比較 新潮社版は持ってないので、奇想天外コミックスと比較してみます。 外観は復刊ドットコムの方が、やや…

護るべきもの − 石垣の祭りアンガマーの場合

連日の暑さには嫌になるけど、ガッツリと汗をかいてから冷たい水でシャワーを浴びる気持ちよさも捨てがたい今日この頃。ふと、友人から聞いた石垣の祭りの話を思い出した。その祭りアンガマー(八重山地方全般であるようだけど)については探せば色々と見つか…

亡き妻を取り戻そうとした人達

何カ所かで見かけた以下のコピペなんですが、元ネタを読みたくなったので調べてみました。 本当の話なのか、本当だとしたら亡くなった奥さんの人形を作らせるのはどんな人なのか? 何となく、パッと見は普通の物静かなたたずまいの人を思い浮かべてしまうん…

重複順列問題を解く

高校数学復習の機会 子供に復習させるとかではなく、自分の話。実際の話、中学受験は難しいと言われるけど、実際に自分で問題を見てみるまではわからなかったんですね。特に「算数」なんかは甘く見ていたのですが、意外と難しい。中学・高校レベルの数学で出…

影丸穣也氏の「ボクの1971」

「空手バカ一代」の作画、影丸穣也氏が死去というニュースを見て、もう一ヶ月前に亡くなられているのを知った。自分にとっての影丸穣也といえば、空手バカ一代であり、中学時代に読んで燃えたものである。あの頃の男子中学生にとってのマストだったと思う。 …

死せる王女のための孔雀舞[佐藤史生]

本当は作者の三回忌にあわせて4/4に何か書こうと思ったのだけど、思い入れが強すぎて高校生の頃の話など書き出したらあまりにも酷い出来となったため、止めておいた。その際にWEBで探していて見つけたのが、「死せる王女のための孔雀舞」の復刊のニュース。A…

フェルメール 光の王国展

先日、フェルメール 光の王国展を観に行ってきました。 こんな感じで想定よりは混んでいたんですが、気になったところに戻って見直すとかは問題なくできる範囲でしたから、落ち着いて鑑賞できたと言っても良いかと。これが本物の展示だったら、ひたすら流れ…

芸人コラアゲンはいごうまん

ちょっと前の話ですが、カタログハウスの学校で、「コラアゲンはいごうまんの爆笑!体験ノンフィクション漫談」に行ってきました。本人曰く「アウェイかと思ったらめっちゃあったかいお客さんやった」そうだけど、こっちの方こそ「どんなもんかと思ったら、…

RHEL6 シリアルコンソール設定とupstartイベント

SysVinit から upstart へ RHEL6では init system が SysVinit から upstart に変わって、upstart なんか弄ったことが無かったので最初はおっかなびっくりだったんだけど、runlevel変更(設定)時のサービス実行については基本的に同じで、各種デーモンのrcス…

El Bulli

El Bulli 「エル・ブリの秘密 世界一予約のとれないレストラン」を奥さんと見に行きました。 前提知識無しで見に行ったので、何時「物語的な展開」になるのだろうかと思っていたら、最後までドキュメンタリーのままで、ちょっと拍子抜けしたわけで、実際のと…

超人ロック SPECIAL NIGHT 2011 イベントreport

以前行った「超人ロック SPECIAL NIGHT 2011」のイベントreport本が通販されたので、購入。 コミケで配布されたのは知っていたけど、現地に行くのは敷居が高かったので、大変ありがたい。 中身の方も充実。あの夜の熱気が蘇る感じ。 本当、ありがとうござい…